神戸の観光地のひとつになっている、神戸ハーバーランド。
商業施設や、港に面したカフェがあったり、観覧車やアンパンマンミュージアムなんかもある場所です。
JR神戸駅から、ハーバーランドumieに行くときに、雨にぬれずに行くルートがあるんです。
これから雨が多くなる季節。
地元でも意外と知られていないので、ご紹介したいと思います。
神戸に住んでいる方も、これから観光に来られる方にも参考になればと思います。
神戸ハーバーランドumieって?
ファッションやグルメ、雑貨、バラエティに富んだ様々な大型専門店など225店舗が」あつまる商業施設です。
ユニクロ、GU、トイザらスなんかもありますよ。
JR神戸駅でどの改札から出たらよいのか?
JRの快速、新快速も止まる「神戸駅」
電車を降りたら、ホームの階段もしくはエスカレーターを降ります。
改札に降りる階段も複数ありますが・・・
実は同じ中央改札口につながっています。なので、どこのエスカレーターをおりても大丈夫。
エスカレーターを降りると、「上り」からと「下り」からの人が合流する踊り場があります。
お手洗いもこの場所にありますよ。
さらに中央口方面の階段(横にエスカレーターもあります)をおります。
階段をおりるとすぐに改札です。
改札を出て、右に行くと、umieの方向。
左に行くと、山側に出るので、バス停なんかがあります。
神戸駅を出てから、雨にぬれずにumieまで行くルート
改札をみぎがわにいくと、地下に降りる長いエスカレーターがあります。
ここをおりましょう。
休日は混んでいるのでゆっくりと進みましょう!
エスカレーターを降りると、地下広場に出ます。
「DUO神戸」という愛称でよばれている場所です。
休みの日はイベントもよくおこなわれている場所で、にぎわっています。
(この日は何もイベントがなかったです(笑))
ここまでは、駅から地下と、屋根のある場所が続いていますね。
この「DUO神戸」内も、食べ物屋さん、アパレル、雑貨屋、ドラッグストアなどたくさんのお店があります。
この地下道をまっすぐ進みます。
2分ほど行くと突き当りになりますので、そこを左にいきましょう!
突き当りには、巨大な液晶パネルがあって、広告などが表示されています(笑)
左に進むと、このように右手にエスカレーターがありますが、多くの人はこれに乗って地上へあがります。
(ピンボケ!!してますが・・・)
ここで地上に出てしまうと、umieまでは屋外を歩くことになりますので、雨の日は傘が必要になります。
なので、ここでエスカレーターに乗らず正面の入り口にむかいましょう。
プロメナ(ビル)の入り口です。
このビル内には、マクドナルドや長崎ちゃんぽん、ケンタッキーが入っている「フードコート」や、天然温泉「万葉の湯」なんかもあります。
以前は映画館もありましたが、今は営業していないので気を付けてください。
で、この入り口から入ると、エレベーターがあります。
エレベーターで2階にいきましょう。
2階でおりると、umieへつながる連絡橋があります。
このように右にすすんでください。
もちろん、この連絡橋も屋根があります!
連絡橋をわたると、すぐ前がumieのいりぐちです。
迷うことがないくらい、1本道なのでまちがえることはないと思われます(笑)
これで到着!
到着した建物が「NORTH MALL」です。
カルディや、ZARA、H&Mもありますよ。
雨にぬれず、夏は暑い屋外にでることなく、ハーバーランドのメイン通りの「umie」まで行くことが出来ました。
NORTHMALLとSOUTHMALLも、建物内の連絡橋で続いています。
このルート、地元のひとでも知らない人が多いので、ご紹介してみました。
お子さんを連れて、出かけるときも便利なルートです。
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目7−2
この記事へのコメントはありません。