子どもの頃、社会見学でよく工場見学に行きましたよね。
先日、会社の人たちと話している時に、最近いろんな工場見学にお子さんたちをつれていっているという話を聞き、うちの子もそういえばよく行ったなーと思い出しました。
今は、人気のところはなかなか予約がとれないんです。
というのも、今、大人も子どもも楽しめる工場見学が人気のようです。
子どもにはいろんな事に興味をもって欲しいなと思う親心もあるしなんといっても、ほとんどが無料で楽しめるってところが魅力的。
制作などに一部料金が必要なところもありますが、低価格!
最近では、各社、色んな工夫がされていますよ。
実際に行ってよかったところをご紹介したいと思います。
関西で人気の工場見学
関西で人気の工場見学をピックアップしてみました。
カップヌードルミュージアム
一番人気と言ってもいいくらいの工場見学スポットです。
インスタントラーメン発祥の地
https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/
「チキンラーメン」を手作りできるんです。
小麦粉をこねて麺をつくって味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を実際に体験することができます。
もう1つ「マイカップヌードルファクトリー」があります。
おなじみのカップヌードルのカップに自分でデザインしてスープを4種類の中から選び
具材を12種類の中から4つ選べます。味の組み合わせは、合計5,460通りだとか。
できあがったカップヌードルを特製のバルーンに入れるのですが、それがかわいくて。
子どもたちに大人気の工場見学スポットです。
独立行政法人 造幣局
https://www4.mint.go.jp/plant-yoyaku/
1円玉から500円玉まで6種の貨幣の製造工程を
専用通路から見学できるツアーです。
地味だけど(笑)普段見ることができない場所なので子どもだけではなく大人も学べる場所ですね。
コカ・コーラ ボトラーズジャパン京都工場
https://www.ccbji.co.jp/plant/kyoto/
こちらも大人気の見学スポット。
大人も子どもも好きなコカ・コーラの歴史や製造工程を見学することができます。
明るくて綺麗な工場でした。
ガイドの方がていねいに解説してくれ、私が行ったときは無料で商品を飲むことが出来ましたよ。
キユーピー 神戸工場
https://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/kobe_01.html
オープンして年数がそんなに経っていないので綺麗な工場です。
マヨネーズの製造工程を見ることができます。
最後にサラダにドレッシングやマヨネーズをかけて試食できますよ。
キューピーちゃんのオリジナルグッズも人気なのでたくさん買って帰る人もいるそうです。
明治大阪工場
https://www.meiji.co.jp/learned/factory/osaka/
ここも子どもたちに大人気です。
複数家族で一緒に見学に行きました。
「きのこの山」が作られる工程を見学することができます。
関西で行くことが出来る工場見学スポットをご紹介しました。
このように子どもだけではなく、大人もしっかり楽しめる
お土産付きの工場もありますよ。
これから梅雨の季節になります。
雨が降っても大丈夫な、屋内の工場見学はおすすめです。
たくさんあるので、工場見学巡りも楽しそうですね。
是非お出かけの参考にしてみてください。
この記事へのコメントはありません。