広島へ旅行に行った際、なぜか広島東洋カープのグッズが欲しくなりませんか?
広島旅行のお土産として買って帰る人が多いみたいです。
そこで、今回広島県内で最大規模を誇る広島東洋カープグッズのショップをご紹介します。
広島駅からもとても近いので帰る前などに是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
マツダスタジアムにもショップはありますが、そこまで行かなくても買えちゃいます!!
広島駅から広島東洋カープグッズショップへの道順
まずは場所をご紹介しますね。
JR広島駅南口を出るとビックカメラやエディオン蔦屋家電店などが見えます。
看板が出てるのですぐに分かります。南口を出て向かって左手側ですね。そちらの方に歩いていきます。
すぐに、広島駅前(東)の交差点に着きます。そこから下記写真のような建物が見えます。
ローソンが目印ですかね。この「カープロード↓」と書いているアーケードの下が丁度ショップになります!!
販売されている広島東洋カープグッズ
店内には所狭しとグッズが沢山販売されていました。たしかに広島ファンでなくても欲しくなるグッズが多い!!広島土産にたしかにいいね(^^)
ユニフォームのレプリカやキャップ、子供が喜びそうな文房具や小物、日用品などがありましたよー!!
広島駅からMazda Zoom-Zoomスタジアム広島(広島市民球場)への道順
東京・大阪方面から広島へ向かう新幹線の中から、広島駅に着く少し手前でMazda Zoom-Zoomスタジアム広島が見えます。
野球好きならちょっとテンション上がりますよ!(^^)
大リーグの球場を彷彿とさせるスタジアムの設計に、ちょっと興奮しました!
だって、めちゃくちゃ新幹線の中からスタジアム内を見ることが出来ちゃいますから!!
ちょっと画像が暗いですが(曇りだったので)新幹線の中からこのようにスタジアム内がはっきり見えました!
Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島 公式ホームページ
私達は、広島駅新幹線口からスタジアムに向かいました。歩いて徒歩13分程ですね。野球が開催される場合は、スタジアムに広島東洋カープのグッズが購入できるショップがあります。野球の試合が開催されない場合は、ショップは夕方16時で閉まっちゃいます。16時以降に購入したい場合は、先程お伝えした広島駅近くの広島最大規模を誇るショップで購入しましょうー。
広島駅南口を出て、線路沿いに沿って歩いていきます。途中、広島東洋カープの選出を紹介した看板などがあるので、それを見ながら約10分でMazda Zoom-Zommスタジアム広島に到着します。
広島駅南口を出るとすぐに、上記のようなカープロードがあるので、それに沿って歩いていけば大丈夫です!1本道です!!歩いているとスタジアムが見えてきますよ!!
途中こんなかわいい広島限定マンホールまで!
最寄駅(広島駅/天神川駅)時刻表
■最寄駅であるJR広島駅/天神川駅の時刻表
広島駅及び及び天神川駅の時刻表は下記で確認できます。
<アクセス>
・JR広島駅南口から徒歩約10分
・広電的場町電停から徒歩約10分
・マツダスタジアム前バス停から徒歩約3分
公共交通機関を利用することをおススメします。
スタジアムの駐車場
駐車場は予約制です。事前に駐車券をご購入ください。当日、駐車券をお持ちでないお客様は、駐車場をご利用いただくことができませんのでご注意ください。
予約は、広島東洋カープホームページにて受付を行っています。
【駐車場 概要】
・料金:2,000円/日
・営業時間:9時30分~試合終了1時間後
・利用可能台数:一般 200台(球場東駐車場(コストコ屋上))車いす専用 球場東駐車場(ルネサンス4階)24台 など
※試合のない日(ウエスタンリーグ開催日含む)は、駐車場はご利用いただけません。
※試合当日の販売はありません。
※球場東駐車場(コストコ屋上)は、車高2.5メートルまで。
※公式戦のみ。(オープン戦の販売はございません。)
上記のことに気を付けて、駐車場予約を行いましょうー!!
時間があればカープベースボールギャラリーにも行ってみようー
広島旅行中、時間あれば「カープペースボールギャラリー」に行ってみてはいかがでしょうか?
住所:広島県広島市中区八丁堀6番7号 チュリス八丁堀
営業時間:10時~16時(入場無料)
※ここでも広島東洋カープグッズは購入できますよ!
グッズショップ 営業時間:10時~17時
<アクセス>
・JR広島駅から徒歩で約20分
・JR広島駅から市内電車(紙屋町方面行き八丁堀下車)徒歩で約5分
・広島バスセンターから徒歩で約10分
今回は、広島旅行に行った際、広島東洋カープ関連の施設に行く際の道順などをお伝えしました!!
この記事へのコメントはありません。