海外旅行に行く際、Wi-Fiをレンタルされる方が多いと思います。私はできるだけ安くレンタルしたいので、いつもこのサイト(↓)でチェックして、お得にレンタルしてます。
価格.com
http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/
このサイトでは、渡航先(旅行先)から、海外Wi-Fiを比較することができます。
例えば、韓国旅行に行く場合
「韓国」をクリックします。
↓
次に検索条件(下記項目)を入力(選択)します。
・利用日数
・受取/返却方法
・利用データ量
・補償制度(任意加入)
↓
各社のプラン一覧が掲載されます。
並べ替え(総額料金順/人気順/満足度順/申込期限順)ができるので、例えば安くレンタルしたい場合は「総額料金順」を選択すると安価順に並べ替えてくれます。この一覧からご自身の利用にマッチしたプランを選べばOKです。
レンタルWi-Fi <利用データー量はどれぐらいを選択すればよいのか?>
利用データー量はどのように選べばよいか分からない方は、下記を参考にしてください。
(価格.comサイトより引用)
渡航先でどのように利用したいかによって変わってきますよね。
例えば、私は先日家族3人で韓国旅行に行きました。
ホテルに戻ればホテルの無料Wi-Fiに接続していましたが、日中はずっとレンタルしたWi-FiをONにし、家族3人がスマホでLINEしたりGoogleマップを見たり、Googleで行きたい場所を検索したり、日本とあまり変わらない利用をしていました。
私がレンタルしたのは「ライトユーザー」(いちばん利用データ量が小さい)です。上記のようなLINEメッセージやネット閲覧のような使い方で良いのなら「ライトユーザー」で十分ではないでしょうか。YouTubeなどの動画視聴やビデオ通話、各種アプリのダウンロードは通信料が多いため必要なければ控えた方が良いと思います。
<ご参考まで>
私は、今回はグローバルWiFi(運営会社:株式会社ビジョン)でWiFiをレンタルしました。2-3日前にネットで申込をしました。空港カウンターに並ぶことなく、ロッカーで受取ができるのは凄く便利でした。
メールに届いたQRコードをかざせば、ロッカーがOPENになりWiFiを受け取ることができます。返却も、ポストがあるのでそこに返却するだけです。超簡単ですよ。
通信速度も問題なく、日本で利用しているのと同じぐらい普通に動きました。韓国は地下鉄の路線が充実しており、観光の際は結構な頻度で地下鉄を利用すると思いますが、地下鉄駅・電車内でも問題なくスムーズに繋がりましたよ。
関空 レンタルWi-Fi 知っ得情報1 関空からピーチ航空利用の場合
私は関西国際空港からピーチ航空(LCC)を利用して旅行に行きました。関西国際空港では、全てのピーチ便発着は、第2ターミナルからです。第2ターミナルは、第1ターミナルから離れています。無料連絡バスを利用して第2ターミナルへ行きます。(車利用者は、第2ターミナル前に駐車場はあります。)
そのため、レンタルしたWiFiの受取・返却場所を第1ターミナルにしておくと、一度第1ターミナルに寄り、受取ってから第2ターミナルへ行くことになり、時間もロスし、手間がかかります。
返却する際も、一旦第1ターミナルまで行くのは無駄ですよね。帰りのバスや電車の時間などもあるので出来るだけ、無駄な時間はなくしたいですよね。
そのため、出来るのであれば第2ターミナルでの受取・返却が望ましいですよ。(時間帯によってはもしかすれば出来ないかもしれませんが)申込の際、受取・返却場所を選択する項目があるので、そちらで確認してくださいね。
関空 レンタルWi-Fi 知っ得情報 2 関空だけじゃない。
私も以前ハワイ旅行の際にやってしまったのですが、意外とレンタルWi-Fiの受取を忘れて出発してしまう人も多いようです。私の場合は、関空の手荷物検査をする保安検査場で受取忘れに気づいたので、理由を検査官に伝えて保安検査場から一旦戻り、受取を済ませることができ、無事でした。意外と忘れる方が多いのも分かります。なぜなら、結構ギリギリに空港に着いた場合、搭乗手続きを済ませて手荷物検査をしてなど、やるべきことが色々あり、焦っていると忘れてしまいますよね。
私の友人は、毎年数回海外旅行に行っていますが、5-6回忘れたことがあるって言ってました。ただ申込んだだけで、勿体ないと嘆いてました。
パスポートに「Wi-Fi受取」など付箋を貼っておくと、忘れないかもしれませんよね。実際、韓国旅行の際は、私は付箋をパスポートに貼ってました。(笑)
皆さん、忘れないようにお気を付けください!!
この記事へのコメントはありません。